農業環境研究部門では、1959年から都道府県や農研機構に所属する農業関係の試験研究機関の協力のもとに、主要国産作物である米麦およびその栽培土壌の90Sr と137Cs濃度を分析してきました。ここに、農耕地土壌と作物の安全性に関する情報の一つとして、放射性核種の平均値の経年変化等を見ることができるように、 1959年から2013年までのデータを公開いたします注1)注2)注3)注4)。本調査は現在でも継続しており、順次新しいデータを附加していく予定です。
なお、この調査は原子力規制委員会(2011年以前は文部科学省)が農林水産省に委託した放射能調査研究費によって行われました。
注1);米麦の137Csの放射能濃度を表したグラフでは、一般食品(穀類を含む)の基準値(平成24年4月1日適用)を点線で示して、分析値との比較ができるようにしてあります。同様に米麦の90Srの放射能濃度を表したグラフでは、コーデックス委員会(国連食糧農業機関 = FAO と世界保健機関 = WHO が設立した食品規格委員会)のガイドライン値を点線で示しています。
注2);2014年3月21日に2011年、2012年のデータを追加しました。この際、2010年のデータの一部は試料調整中に受けた東京電力福島第1原子力発電所事故の影響を差し引いて再計算しました。
注3);2016年1月13日に2013年のデータを追加し、「用語について」の表記を一部改訂しました。
注4);1959年~2000年までの分析データおよび解析結果については、
1)農業環境技術研究所報告、第24号、p1.-p.21(2006)
2)農業環境技術研究所資料、第28号、p1.-p.56(2005)(英文)
に発表しています。
試料の採取は、下の地点(都道府県)から行い、それぞれを日本海側と太平洋側のデータとして整理しています。2010年時点で採取を行っている地点は、表に赤太字で示しています。なお、北海道については、日本海側のデータとして扱っています。
No. |
都道府県 |
1
|
北海道
|
2
|
秋田
|
3
|
新潟
|
4
|
石川
|
5
|
鳥取
|
6
|
福岡
|
7
|
岩手
|
8
|
宮城
|
9
|
茨城
|
10
|
埼玉
|
11
|
東京
|
12
|
山梨
|
13
|
三重
|
14
|
大阪
|
15
|
岡山
|